千葉のおすすめモンブラン10選 本八幡で知らない人はいない「グランドルチェ」

モンブランの名店が復活

市川市の本店を含み、千葉県内に4店舗を構える「グランドルチェ」。

「ドルチア」として1970年から長い間愛されていましたが、2003年に惜しまれながら閉店しました。

しかし、「グランドルチェ」として復活。

従業員の方々も変わらず、「ドルチア」の頃の味を、再び味わうことができます。

フレッシュな食材にこだわり、パティシエ一筋50年のベテランシェフが作り上げるお菓子は絶品です。

お店のNO.1人気は、なんとモンブラン。

ショートケーキやチョコレートケーキを抑え、NO.1に輝くモンブランを求め来店するお客さんも多いです。


出典:グランドルチェ本店


長年愛されるモンブラン

「グランドルチェ」のモンブランは、プレーンのモンブラン、チョコモンブラン、安納モンブランの三種類があります。

一番人気は、やはりプレーンのモンブランです。

濃厚なマロンクリームの中に、生クリームとカスタードクリームと合わせた、さっぱりとしたクリームがたっぷり。

土台には、グレープシードオイルを使用したロールケーキを合わせ、ほんのりお酒の香りがするモンブランは、他店のモンブランとは一線を画しています。


安納モンブランは、種子島の安納芋を使用しており、ほくほくとした安納芋独特の舌触りと風味が特徴です。

中のクリームと土台のロールケーキは、プレーンのモンブランと同様で、さっぱりとしており食べやすくなってます。


スイートポテトが大好き、ちょっと変わったモンブランが食べたい、という方にはこちらがおすすめ。


チョコモンブランは、スイスの「フェルクリン社」のものを使用しており、リッチでビターなのが特徴。

甘いものが苦手な方でも食べやすく、他の二種類とはまた違った角度から、モンブランを楽しめます。


「インスタ映えよりお口映え」がモットーです。

ぽってりとした山形の、シンプルで独特の見た目からは想像もつかない、複雑に作り上げられたこだわりのモンブラン。

ぜひ味わってみてくださいね。


地元の食材へのこだわり

「グランドルチェ」では、関東の中でも農業が盛んな千葉県の食材を使い、「地産地消」のお店を目指しているそうです。

このような取り組みが、長年にわたり地元の方々に愛されるお店「グランドルチェ」を、作り上げているのではないでしょうか。

みなさんも、こだわりと愛が詰まったモンブランを食べに、ぜひ足を運んでみてくださいね。


グランドルチェ本店

所在地:千葉県市川市八幡3-29-16

TEL:047-316-0718

営業時間:10:00~19:00


千葉のおすすめモンブラン10選

モンブラン好きがオススメする、千葉でおいしいモンブランを紹介